40肩・50肩(肩関節周囲炎)
40肩・50肩(肩関節周囲炎)とは
肩関節周囲炎(40肩・50肩)とは、40歳代以降に男女差はほとんどなく発生し、肩の筋肉や腱の使いすぎによって、肩関節の周囲に炎症を起こすことにより痛みを感じたり、関節の動きが悪くなったりする状態を言います。また、生活習慣やストレス、ホルモンバランスの乱れも発症の原因になります。
40肩・50肩(肩関節周囲炎)の症状、好発年齢
・突然、肩あるいは肩から上腕へ激しい痛みがある。
・腕を上げると痛む、腕を背中にまわせないなど肩関節の動きが制限されている。
・安静にしていても痛みが強く、特に夜間の強い痛みが特徴。また、夜間に痛みが強くなるのは、
肩の冷えや就寝時に上腕骨周辺に長時間圧力が加わることが原因として考えられる。
・日常生活ではトイレや普段の衣服の着脱、くしで髪をとかしたり腕を上げようとする時に強い痛みがある。
40肩・50肩(肩関節周囲炎)の好発年齢
- 男女差はなく、40代以降の人に発症しやすい。
- 重いカバンなどを同じ肩にかけている。
- 野球など肩に負担をかけるような激しい運動をしている。
- 運動不足や睡眠不足、偏った食事などの不規則な生活習慣や長期的なストレスがある。
40肩・50肩(肩関節周囲炎)の検査
診察にて、肩の痛みの場所や症状、肩がどのような動きで痛みを感じるのか確認します。
(ヤーガソンテスト、ドロップアームテストなど)。画像検査では、レントゲン検査、MRI検査により40肩・50肩(肩関節周囲炎)以外の疾患(石灰性腱板炎、腱板断裂など)の鑑別も確認する必要があります。また、診断が遅れると治療が難しくなるので早期発見・早期治療が重要になります。
40肩・50肩(肩関節周囲炎)の治療
治療として、一般的に保存療法と手術療法に分けられます。
保存療法
肩の痛みの症状が強い場合は、日常生活での肩の安静を基本とし、痛みなどの炎症を抑えるために湿布や内服薬にて経過をみます。また、症状により局所麻酔剤やステロイド注射、ヒアルロン酸の注射にて症状を軽減させます。
手術法
手術療法としては、保存的療法で効果がみられない場合や、肩の痛みが強く日常生活に支障がある場合は手術が必要となります。
肩関節周囲炎と炎症にお困りの方は、かかりつけの先生にご相談ください。
背中の痛みについて(内科領域)はこちらをご覧ください。